海外の反応「任天堂がSwitch2版のブレス オブ ザ ワイルドを90ドルで発表」→「高い」→「高くない」

投稿者:

TweakTownの記事より。Switch2版の「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」は70ドル、DLCが20ドルと任天堂から発表されました。なお、既存の購入者は10ドルでSwitch2版にアップグレードできるとのことです。日本語版はパッケージ版、ダウンロード版ともに8,678円で海外より安くなっています。
 
しかし、そもそもSwitch2はSwitchと互換性があるのでアップグレードなしでもそのまま遊べる上にNSOに入っていれば無料でアップグレードされるとのこと。
アップグレードするとフレームレート向上やHDR対応など、Switch2のハードパワーの恩恵が受けられるようです。
 
この価格設定について、以前に海外で批判されていたSwitch2のゲーム価格が80ドルもする件が再燃し、話題になっていましたので紹介します。

■ 海外ゲーマー
No thanks.
 

■ 海外ゲーマー
草。Noだ。
 

■ 海外ゲーマー
任天堂をボイコットしろ。
80ドルのゲームをボイコットしろ。
 

■ 海外ゲーマー
任天堂は長年、成功したゲーム機の後にはとんでもない決断を下すという伝統を踏襲しているようだね。
 

■ 海外ゲーマー
これが俺がSwitchを買わない理由だ。
 

■ 海外ゲーマー
さようなら任天堂。貪欲な鳴き声。
 

■ 海外ゲーマー
BOTWは90ドルも払うほど良くないよ(笑)
 

■ 海外ゲーマー
任天堂は公式にクールエイドを飲んだね。完全に狂ってる。

(補足)Drink the Kool-Aid(クールエイドを飲む):業界などの同調圧力に屈して誤った選択をしてしまうことや、盲信すること。
  • でも任天堂信者は独特の追従的な「忠誠心」を持っているからね。
     
  • すでにゲームを持っている人ならアップグレードはたった10ドルだよ。
    ソニーが「The Last of Us」を5回も毎回定価でリリースするのとは違う。
     

■ 海外ゲーマー
そんな言うほど悪いことでもないような。
 

■ 海外ゲーマー
任天堂ファンはすでにSwitch版を持っているからこれはたった10ドルだよ。
 

■ 海外ゲーマー
僕は任天堂が好きではないしSwitch2のゲーム価格は納得してないが、これは主に怒りを煽るものであり、みんな煽りに騙されてるよ。
 

■ 海外ゲーマー
Switch版を中古で安く購入してアップグレードしろ。
DLCに関しては、マイナーキャラのバックストーリーを聞きたいのでなければ本当に大したことはない。
 

■ 海外ゲーマー
ゲームが60ドル、DLCが20ドル、Switch 2の拡張機能が10ドルだ。
すでにBotWとDLCを所有している場合は、アップグレードに10ドルを支払うだけで済む。
NSOに入っている場合はアップグレードは無料。
 
任天堂はゲーム全体を90ドルで再購入させようとしているようだ。
 

■ 海外ゲーマー
質問だけど、既にゲームとDLCを持っている状態で10ドルのアップグレードをした場合、DLCもアップグレードされるのかな?それともDLCは別途購入する必要がある?

  • アップグレードされるよ。みんな怒りを煽るためにわざと曖昧な態度を取っているんだ。
     
  • 遊ぶだけならアップグレードの必要すらないぞ。新しい機能(フレームレート向上、高解像度、HDR対応などの特典)が欲しい場合に10ドル必要になる。
     

■ 海外ゲーマー
なんて悪意のある議論なんだ、笑。
 

■ 海外ゲーマー
お前らは「うわー、いやだー」とか言って、どうせ発売日にはフィローネとか探検するんだ。

  • 正解
     
  • リアルすぎる(笑)
     

■ 海外ゲーマー
怒りがクリック数を増やす。株式市場は回復し、白雪姫とマインクラフトは過去のものとなり、NVIDIAは輝きを失っている。彼らには新たなスケープゴートが必要だ。
 

■ 海外ゲーマー
キミたちは本当に8年前のゲームを擁護しているんだね。それがいまだに 60 ドルで売られているなんて。
クレイジーだ。

  • ロックスターなんて15年前のゲームを50ドルで売ってるぞ。この会社の強欲さはとてつもなく大きい。
     

■ 海外ゲーマー
これほど長期間発売されているゲームのほとんどは、DLC とゲームを基本価格でバンドルパッケージにまとめているのに。
 

■ 海外ゲーマー
Steamセールくらいのレベルでゲームが買えるなら、Switch2が500ドルでも構わないんだがなあ。

  • そんなことはあり得ない。
     
  • そう。それが問題なんだ。彼らは滅多にそんなことをしない。自社のファーストパーティゲームでは絶対にしない。少なくともeショップでは。
     
  • それはトランプ税が加算された価格かい?
     

■ 海外ゲーマー
ゲームに関しては任天堂の強欲さを擁護するべきではない。今の時代にこのゲームが90ドルもするべきではないのは間違いない。
 

■ 海外ゲーマー
俺はWii U版をプレイし続けるぞ!
 


管理人
早く蒼炎の軌跡をやりたい。
 

翻訳元
Nintendo confirms $90 price for full Breath of the Wild experience on Switch 2
 

8件のコメント

  1. なら買うな以上でも以下でもねぇ……所詮は嗜好品だぞ
    発売日に好きなゲームを好きなだけ買えるのがブルジョアだけの特権だとして、何か問題ある?

  2. 品質込みだし商業文化の多様性ってだけじゃねえかな
    Steamは頻繁にセール価格出すけど、アーリーアクセス(無期限w)や製品版もバグだらけで安定しない
    任天堂は高いけどバグ対応はしっかりとした製品版を出す
    どういう商売を顧客としたいか?と言う企業文化でしょ

  3. てか課金ガチャゲー、天井まで回したら10万超っていうのが普通にあるし
    そう考えたらSwitch2はかなり割安なんだよな
    半額以下で遊べちゃうし

  4. 若い人はしらんだろうけど
    スーファミの時もソフトの定価が14800円とか普通にあったし通常運転よな

  5. そりゃそうやろと
    発売が8年前でWiiU版のこと考えると2世代前のソフトってこと考えるとさ
    こういう不満出てくるのは不思議やないわ
    あとDLCもついてこないしさ

  6. 任天堂ソフトは他所より解像度やらfpsやらグラがやや下でも安いから許されてたのに…

  7. 自分は無料でアップグレードできるから文句ないし、仮にプレイした記憶消せるなら定価で買っても良いと思う程に今でも楽しめる作品だと思う

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です