■ スレ主
私にとってそれは「挑戦的」または「ソウルライク」という言葉だ。
私は年寄りなのでそんな時間はない。
■ 海外ゲーマー
「ライブサービス」。フルタイムの仕事ではなく、楽しいゲームがしたいんだ。
■ 海外ゲーマー
「シーズンパス」
■ 海外ゲーマー
「放置」
■ 海外ゲーマー
「NFT」
■ 海外ゲーマー
「無料プレイのオープンワールドのサバイバルクラフト」
■ 海外ゲーマー
「マイクロトランザクション」
■ 海外ゲーマー
「ライブサービス」。僕にとっては、それは自動的にノーだ。
あとは、オンラインでのゲームプレイを促してくるもの。
■ 海外ゲーマー
「ブロックチェーン」「NFT」「暗号通貨」
■ 海外ゲーマー
「無料でプレイ」
■ 海外ゲーマー
「大規模マルチプレイヤー」「常時オンライン」
No thank you.
■ 海外ゲーマー
「ユービーアイソフト」
■ 海外ゲーマー
「バトルロワイヤル」
■ 海外ゲーマー
「ゲーム内課金」
■ 海外ゲーマー
「ガチャ」
■ 海外ゲーマー
「MOBA」
リーグ・オブ・レジェンドのPTSDだと思う。
■ 海外ゲーマー
「居心地が良い」というのは僕にとって”退屈”という意味に過ぎない。
■ 海外ゲーマー
「ソウルライク」
僕はやらない。
■ 海外ゲーマー
「MMO」
マルチプレイの側面さえない。単に、自分が制御できないどこかのサーバーに常に依存したくないだけなんだ。
■ 海外ゲーマー
・サードパーティのアカウントが必要
・ルートシューター
・MMO
・PvP
・ ローグライク(ローグライトも)
■ 海外ゲーマー
「プロシージャル生成(手続き型生成)」とか、それを示唆するようなフレーズ。
■ 海外ゲーマー
「現代の観客向けにリメイク」
■ 海外ゲーマー
クラフト、サバイバル、オープンワールド
不浄な三位一体。
■ 海外ゲーマー
「ソウルライク」「ローグライク/ライト」
■ 海外ゲーマー
「デッキ構築」
■ 海外ゲーマー
「規制」
■ 海外ゲーマー
「ターンベース」
管理人
課金関連のワードは予想できましたがソウルライクやローグライクも非常に多かったです。
翻訳元
What one word in a games description/brief is sure to put you off?