海外の反応「UBIの”ザ・クルー”の配信停止に対し集団訴訟へ」

投稿者:

Polygonの記事より。カリフォルニア州のゲーマー2人がユービーアイソフトに対し、集団訴訟の準備を進めていることが明らかとなりました。
UBIは今から10年前に「ザ・クルー」をリリースしましたが、今年3月に既にサービスを終了しています。
「ザ・クルー」はシングルプレイ用のオフラインモードが存在しないため、当時はオフラインモードの要望も出ていましたがライセンスなどの問題もあり、現在は物理ディスクを持っていてもプレイすることができません。
(なお、UBIのアサシンクリード2など、サービス終了後にオフライン版をパッチで提供したものもある)
 
オンラインゲームやソーシャルゲームではサービス終了はよくあることですが、今回はどの点が違うのかというと、以下の2点を主張しているようです。
 
①.物理ディスクを購入しても実際には単に限定的なライセンスをレンタルしているだけなのに、ゲームを購入したと誤解させている
②.ファイルは物理ディスク上にあり、シングルプレイ用のシナリオがあり、かつパッケージには”オンラインサービスが停止する可能性”を記載しているため、サービス終了後もオフラインモードでプレイできるかのように誤認させる
 
これらがカリフォルニア州の消費者保護法に違反しているという主張のようです。
2人はサービス終了後にゲームが一切プレイできなることを最初から知っていればこの価格では購入しなかったと述べているそうです。
 
以前から海外では、特にSteamなどで「ゲームを買う」のが「実際にゲームを所有する」ことなのか、「ライセンスを得る」ことなのか、また企業側が一方的にサービスを終了したら購入したライセンスとは一体何なのか、消費者の権利はどこにいくのか、といったことが頻繁に議論されています。
 
今回もこの件が海外ゲーマーの間でも話題になっていましたので紹介します。

■ 海外ゲーマー
自分のゲームが自分の所有物ではない、企業はどんな理由でもそれをあなたから取り上げる権利があるべきだ、と主張する人々がいるなんて信じられない。
 

■ 海外ゲーマー
僕は本当にこれがユービーアイの敗訴で終わることを願ってるよ。
そもそも許されるべきではないことが、企業なら許されるというのはうんざりだ。
 

■ 海外ゲーマー
正直に言って、シングルプレイのキャンペーンがあるにもかかわらず、ユーザーのアカウントから削除されたり、プレイできなくなったりするゲームは他に思い浮かばないよ。
 
この状況の特殊性こそが、この出来事の重要性を証明していると僕は思っている。
 
さらに、これは炭鉱のカナリアのような役割も果たしている。UBIがザ・クルーでこれを実行したなら、X、Y、Z ではいつ実行するのか。また、他の会社もいつからこれを実行し始めるのか。
 

■ 海外ゲーマー
表面上は完全にオフラインでもプレイできるはずだった、シングルプレイヤーキャンペーンが丸ごとあったにもかかわらず、リモートで無効化されたゲームって他にある?
 
販売終了したゲームでも、購入した人がまだプレイできるものはたくさんある。
オンラインでプレイできたのが、もうプレイできなくなったゲームはたくさんある。
 
しかし、シングルプレイなのにオフラインでもプレイできなくなる、という組み合わせならどうか?この組み合わせを満たす他のゲームを思いつくのは難しい。
 

■ 海外ゲーマー
ザ・クルーをプレイしたことがある人なら、このゲームのオンライン機能がオンラインゲームで見られる最も蛇足で役に立たないものであることに気付くはず。
ゲームをオフラインで実行できないという点に関しては技術的な理由はない。UBIが望まなかっただけだ。
 

■ 海外ゲーマー
これがこんなに大きな出来事になるとは驚きだ。
サーバーは約10年間稼働し、4年後に続編の2がリリースされ、それも6年間稼働し続けたんだぞ? 

  • これは、「まるで最初からゲームを購入していなかったかのように、人々のライブラリからゲームが削除されてしまう」というのが問題なんだ。
     

■ 海外ゲーマー
これによってUBIが方針転換することを期待してる。
彼らはすでに、ザ・クルー2とザ・クルー モーターフェスではオフラインパッチをリリースすることを約束しているんだ。でも、ザ・クルー1はいまだにプレイできない。
 

■ 海外ゲーマー
この訴訟は、UBIがザ・クルーを終了したことだけに関するものではない。
この訴訟で実際に問われているのは、「ゲームパブリッシャーが製品のライセンスを販売し、その後、ライセンス所有者にとって製品が役に立たないものになる決定を下すことは、カリフォルニア州の消費者保護法に違反するか」ということのようだ。
 
この特定のケースにおける判決は、将来の消費者が頼ることになるであろう判例を確立または強化することにつながる。
 

■ 海外ゲーマー
訴訟を起こした彼らの力にさらに拍手を送る。
消費者がもし望むなら、それを存続させられるように強制することを望むよ。
UBI君、ゲームの所有者は君たちではなく購入者であることに慣れなさい、。
 

■ 海外ゲーマー
オンラインのサービスというのはどのくらいの期間提供されるべきなんだ?
 

■ 海外ゲーマー
このゲームが大騒動を引き起こして今では訴訟まで起こしているのは、僕がここしばらくゲーム業界で見てきた中では最も不可解な「何てこった」な出来事だ。
 
これは Forza Horizo​​nのパクリゲーだが、特に素晴らしい点はない。長い間プレイヤーはほとんどいなかったが、このゲームが発売されてから既に10年経っていて続編も複数リリースされている
 
プレイヤーの観点から言えば、このゲームは既に死んでいたんだ。時代遅れのゲームだよ。
評価の面でもよくはなかった。この一連の出来事全体が、僕にとっては非常に奇妙に感じる。
 

■ 海外ゲーマー
すでにゲームサーバーをシャットダウンしている他のゲームや企業にとって、これは何を意味するんだ? 

  • 特に何もないよ。これはカリフォルニアの集団訴訟だ。最良のシナリオとしては、訴訟に署名した人が最終的に小切手を郵送で受け取るかもしれないということだ。 
     

■ 海外ゲーマー
これは馬鹿げてる。オンラインゲームは、サーバーを維持しても利益が出なくなった時点でいつかは終了しなきゃならないだろ。でも最終的には細かい規定が決めるんだろう。 

  • パッケージには、このゲームには、必要に応じて一人でプレイできるシングルプレイヤーキャンペーンと「オンライン部分」について記載がある。
    (つまり、ゲームの一部のみがオンラインであることを示唆するような記述だ)
     

■ 海外ゲーマー
理解できない。これは、サーバーシャ​​ットダウン後にアクセスが失われた最初のゲームか?
以前にアクセスが失われた他の多くのゲームはどうなった?何が変わったんだろう…

  • 「悪いことが何年も続いているのに、なぜ私たちは悪いことを止めようとしているのか?巨大企業に搾取され続けたい。」
    うん、馬鹿な開発者がゲームを殺して二度とプレイされないようにするのを阻止するために、実際に正当性のある唯一の機会にブレーキをかけようとしてくれてありがとう。
     
  • 彼らはライセンスを取り消した。それが大きな違いだ。このコメント欄でこの重要な詳細を忘れている人が何人いるのか、実に奇妙だ。
     
  • なぜなら、今回はUBIが関わっていたからだ。UBIとEA (そして今度はBlizzardも) をけなす​​のは、ゲーマーのお気に入りの娯楽なんだよ。
     

■ 海外ゲーマー
記事でも触れられているけど、Stop Killing Gamesキャンペーンへのリンクを貼っておく価値はあるだろう。住んでいる場所に応じて、さまざまな活動が展開されている。
最も重要なのは、EU市民であれば署名できる公式のEU 請願書があることだ。
  

■ 海外ゲーマー
根拠のない訴訟、せいぜい抗議の一形態に過ぎない。
弁護士が真顔でこのような大げさな主張をできたことに驚いている。
 


管理人
賛否両論ありましたがクルーの場合は他のオンライン専用ゲームとはちょっと事情が異なるようですね。
 

翻訳元
Ubisoft sued for shutting down The Crew
 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です