Categories: 雑談

【海外の反応】ゲーム内の略語を勘違いしたことある?

(スレ主)WoW(World of Warcraft)をプレイしていた2008年から2009年にかけての記憶を思い出したんだ。
 
僕はメイジでプレイしていてダンジョンを攻略していたんだけど、ヒーラーが 「MB 」って言ったんだ。すぐに他の誰かが「Mage Buff!」と書いた。

長い間、誰かが「MB」と言うたびに僕はみんなにバフをかけ続けたんだ。
ある時、メイジ以外の他のキャラでプレイしていて、(MBと言ったときに)パーティにメイジがいなかったから僕は「メイジはいないよ」というと、彼らは笑ってMBは「Mana Break」という意味だと教えてくれた。

誰か同じような経験をした人はいないかな?ぜひ聞かせてほしい!

■海外ゲーマー
カウンターストライクでラウンド後に誰かが 「gr 」とタイプしたので、唸っているのかと思って「grrrrrrr 」とタイプし直した。 

  • “Great Round”の略?
  • もしくは”Good Round”だね

■海外ゲーマー
ダークソウルをプレイしているとき、インベントリに”std bomb”があったのを覚えている。
“standard”が短縮されて”std”になっただけだとは少しも思わなかったよ。 

(補足)STD:性病のこと。そのまま読むと「性病爆弾」になってしまう。
  • 私はこの爆弾であなたに激しいクラミジアの雨を降らせるだろう!
  • Scarlet Rot(朱い腐敗)は比喩だったんだ

■海外ゲーマー
エバークエストをプレイしていた頃、たぶん23~25年前だと思うけど「lmao 」という反応が返ってきて、「lame-o 」のタイプミスだと思ってたよ。 

(補足)lmao:laughing my ass offの略で、爆笑のような意味。

■海外ゲーマー
子供の頃にRuneScapeをプレイしていたとき、僕はただ人が持っているものを見たくてトレードに行ったんだ。アイテムを2、3個差し出したら、そいつは “noty.”って言ったんだ。
※No Thank You(結構です)の略

RuneScapeでは、アイテムを 「Note(メモ) 」にすることができる。例えばヘルメットを直接持ち歩く代わりに、銀行で本物と交換できるヘルメットのNoteを持ち歩くんだ。

僕は「noty 」を「Noteで渡してほしい」という意味に受け取ったので、アイテムをNoteにして彼に渡した。男はそのまま立ち去った。 

  • 草。裏切られたと思っただろうね!
  • Runescapeなら僕もあるよ。Tracy Beaker(イギリスの子供向けテレビ番組)に出てくるキャラクターがいて、そのキャラクターのニックネームのひとつがLolだったんだ。10歳の僕は、なぜみんながこの無名のテレビ番組のキャラ名を参照しているのか混乱したけど、とにかくそれに乗っかったんだ。
  • RuneScapeでもうひとつあったのが、PKされた後の「GF」。Dead man modeやPKの動画を見て、「このPKプレイヤーはしょっぱいな、負けるたびにGet Fuckedって叫びやがって 」って思ってた。
    いや、GFは「Good Fight(いい戦いだったね)」という意味だよ。
  • Runescapeなら僕もあるよ。僕は子供のころみんながそこらじゅうで”lol”と言い始めたんだ。オランダ語でlolは「面白い」とか「楽しむ」という意味なので、Runescapeをプレイしている人はみんなオランダ人だと思っていた。

■海外ゲーマー
オンラインゲームを始めたばかりの頃、チャットで 「omw 」と打つ人を見かけたが、それが 「on my way (今向かってる)」という意味だとは知らなかった。
僕は 「Oh my word」という驚きの声だと思ってた。
 

■海外ゲーマー
略称というほどでもないけど、ポケモンピカチュウバージョンをプレイしていた5歳の私は、ニドラン♂️ とニドラン♀️ の名前の性別記号を矢印だと思っていた。
 
15歳くらいまで「ニドラン・アップ」「ニドラン・ダウン」と呼んでいたし、今でも頭の中ではそれがデフォルトになっている。
 

■海外ゲーマー
ゲームパブリッシャーは「クローズドベータテスト」をCBTと呼ぶのは紛らわしいからやめるべきだ。

  • いくつかある。
    Cognitive behaviour therapy(認知行動療法)、 Compulsive basic training(英国では初期のバイク免許)、そしてエロ動画のタグで見つかるもの…
  • ↑CBTとCBTはどちらも治療効果があるってところが気に入っている。

■海外ゲーマー
でも、みんなが 「lfg 」って言い始めたときは本当に混乱したよ。「lfg 」は僕のWoW時代では 「Looking for group(パーティメンバー募集) 」っていう意味だったんだけど、今は 「Let’s fucking go 」っていう意味になっているんだ。 

  • 「LFG、have 3DPS」というのは「タンクとヒーラーを募集」って意味だったね
  • 今日、俺はlfgが「パーティ募集」という意味ではないことを知った。
  • LFGの意味が変わったのはデッドプールとウルヴァリンのせい。
  • Z世代は一般的にMMOよりもチームベースのマルチプレイヤーゲームを好むからね。今はどのMMOにも自動グループ分けしてくれるマッチングの仕組みがあるからチャットで募集する必要がなくなった。WoWだとCataclysm以降、LFGは必要なくなった。
  • FF14で同じ経験をしたよ。友達にゲームを見せたら、なんでみんな「Let’s fucking go」って叫んでるんだろうって困惑してた。彼は、みんなが本当に興奮しているだけだと思っていたみたいだ。

■海外ゲーマー
あるゲームがEAのゲームだと言われたとき、それがEarly Access(早期アクセス)のゲームなのか、Electronic Arts(エレクトロニック・アーツ)が作ったゲームなのかをいちいち調べなきゃいけない場合がある。 

  • そしてときどき、EAのゲームをまるでEAのゲームであるかのようにプレイすることもある。
  • ↑どちらの意味でも通用するね

■海外ゲーマー
MTG(マジック・ザ・ギャザリング)のプレイヤーが、MTG(マージョリー・テイラー・グリーン)を略した政治的な見出しを目にすることを想像してみてほしい。 

(補足)マージョリー・テイラー・グリーン:アメリカの保守系政治家。極右政治家、陰謀論者と言われることもある
  • この8年間でトランプがカードゲームのストリーマーになったことを想像してみてほしい。
(補足)トランプ:台湾系アメリカ人Jeffrey Shih氏のこと。プロゲーマーで、以前からTrumpの名前で動画配信している。

■海外ゲーマー
フォルツァの最新作では、ゲームをプレイすることで「カーポイント」が手に入るが、これは「CP」と略される。恐ろしい略語だ。

(補足)CP:child pornography(児童ポルノ)のこと
  • 「よーし、子供たちを打ち負かしてCPをいっぱい手に入れたぞ!」はいアウト
  • ↑あらゆる政府の監視リストへの登録おめでとう!
  • 僕はCP (Cyberpunk)をプレイするのが大好きだ
  • エルダースクロールズオンラインにもCP(Champion Points)があるよ
  • そう、俺がプレイしているウォーハンマー40kには 「CP(コマンドポイント) 」があるんだ。ゲームショップに行って、何十人もの人が 「CP」について話しているのを聞くと、本当に何かあるような気がするんだ。

■海外ゲーマー
CS2と言われても、シティーズ・スカイラインズ2のことなのか、カウンターストライク2のことなのか区別がつかないことがある。
 

■海外ゲーマー
DMはダンジョンマスターのことであって、ダイレクトメッセージのことではない。
 

■海外ゲーマー
似て非なるもの。 
“AC”という略語を使うとき、文脈がないときは何のゲームのことを言っているのか具体的に言ってほしい。
エースコンバットなのか、アーマード・コアなのか、アサシンクリードなのか、どうぶつの森なのかわからん。 

(補足)どうぶつの森:英題はAnimal Crossingのため、ACと略される。
  • God of WarとGears of Warが同時に流行った時の俺。

■海外ゲーマー
昔ファークライ5をプレイしたとき、ゲーム内で問題になったことがあるよ。
ストーリー中、カルト教団のことをペギーズと呼ぶんだけど、その理由がどうしてもわからなかったんだ。最初のシーンで連邦捜査官が「カルト教団は”プロジェクト・エデンズ・ゲート”(PEG)と呼ばれている」と言っているのを聞いたのは、再プレイしてからだった。
 
小さな付け加えだが、ユービーアイソフトにはまた格別なファークライを提供してくれるようしっかりやってほしい。6は荒削りだったからね。
 

■海外ゲーマー
ちょっと違うけど、メタルギアソリッドの地下室のエレベーターの 「B」のボタンは、僕には 「13」に見えたんだ。地下室への行き方を理解するのに時間がかかりすぎた。
 

■海外ゲーマー
FF14で、友達が僕にo/の意味と、ダンジョンやトライアルの開始時になぜみんないつもチャットでo/とタイプするのかと聞いてきた。
 
「手を振っている人」だよ。 

  • o7が敬礼している人と気づくのには時間がかかった
  • あるいは、何かにボランティアとして参加する人のこと。例えば、「誰かダンジョン〇〇に参加しませんか?」や「誰かヒーラーはいませんか?」という質問に対する答えとして。

■海外ゲーマー
MK。マリオカートなのかモータルコンバットなのか
 


管理人
会社でミーティングをMTGと略されるとMTGプレイヤーとしては「!?」となります。
 

翻訳元
Have you ever missunderstood an abbreviation in a game? 

シェオたん

ゲーム好きおじさん。ジャンルを問わない雑食性。 ガラクタだって言う人もいるけど、俺は宝物って呼んでる。