Xの投稿より。Mat Piscatella氏のポストによると、PlayStation Portal リモートプレーヤー(以下プレステポータル)は米国における5月および2024年のドルベースの累計売上金額で最も売れた周辺機器となったそうです。
実際日本でも売り切れていたり、実売価格が定価より少し高めになっていたり、Amazonでは購入が招待制になっています。
プレステポータルは発売前から否定的な意見が圧倒的に多かったため、この意外な状況に海外でも話題になっていましたので紹介します。
■海外ゲーマー
でもすべてのゲーム機ですべてのゲームを無料で手に入れているレビュアーたちは、プレステポータルなんて無駄でアホな商品だと言ってたよ!
■海外ゲーマー
草。以前にRedditでは「これは失敗作で大コケするぞ。ソニーはどうかしている」と言われていた。関連スレでは多くの人達がそういう意見に何千もの”いいね”をしていて、みんな同じことを繰り返していたんだ。
これは、Redditが現実を反映していないことを証明するものだ。
■海外ゲーマー
そして、このスレッドにいる人たちはいまだに、これが良いデバイスではないと思う理由を必死に探している(笑)
■海外ゲーマー
お前ら、このデバイスの発表時に腹を立てて無用の長物だって言ってたよね。
■海外ゲーマー
「こんなの誰のための製品なんだ?」 –インターネットはまたもや悪い方向に
■海外ゲーマー
これはオンライン上の意見と、より大きなゲーム市場との断絶を如実に示してるね。
ネット上ではほとんどの人が、これは不要なもので水泡に帰すと指摘していた。
■海外ゲーマー
先月買ったばかりだけどとても気に入ってるよ。子どもたちがいつもテレビを見ているから、家中どこでもゲームができるのは最高だ。
Steam Deckが欲しかったんだけど遊びたいものは全部PS5で買い直したし、それにこっちの方がずっと安かった。
■海外ゲーマー
ポータルはいいぞ。特に、発表時にネット界隈が嫌がってた後ではね。
■海外ゲーマー
ポータルで遊んだのは…買ったのは3月だったかな?
ラストオブアス2でプラチナトロフィーを取って、アトミックハートでプラチナトロフィーを取って、今はラストオブアス リマスターでプラチナトロフィーを取ろうとしてる。
大好き。
僕は基本的に携帯機の四角形の手の感触が嫌いで、携帯機を持つ手はコントローラーを包み込むように持てるようにすべきだと思ってて、ポータルはまさにそれだったんだ。
いつも言っていることだが、ソニーはデュアルショックの間に画面を配置すべきだ。
■海外ゲーマー
最初に発表されたとき、俺も含めて大多数の人が「これは無意味なアクセサリーだ」と考えていたのがおもしろい。
今となっては、ポータルは親が子供の邪魔をすることなく(あるいは邪魔されることなく)ゲームをするための天の恵みであることがわかるからね。
■海外ゲーマー
ポータルは使いどころが非常に限られてて、最も恩恵を受けられる理想的なユーザーも限定されてる。僕はそのグループに当てはまってるからすごく気に入っているよ。
■海外ゲーマー
これはソニーにとって、常に売り切れているほどの成功なんだ。
発表されたとき、Redditのスレでは失敗作になると言われ続けていたのを覚えている。Digital Foundryの社長でさえ、「無駄だ、誰も買わない」と言っていた。
■海外ゲーマー
先月これを購入して、ほとんどこれだけでPS5をプレイしてる。
発表当初からこれはビッグになると思ってたよ。
■海外ゲーマー
非常に特定のユーザーをターゲットにした素晴らしいデバイスだよ。数週間前に手に入れたけどまったくもって素晴らしい。
もっと機能があったほうがいい?もちろん。でも素晴らしいよ。
正直なところ、人々はこれが失敗すると考える正当な言い訳をたくさん持っていたけど、手に入れる必要性を見つけた人はみんな超熱狂しているようだ。
■海外ゲーマー
僕には生後7か月の子供がいるんだ。これはまさに”DadStation”だよ。
■海外ゲーマー
PS5以来、最高の買い物だったよ。
■海外ゲーマー
ということは、金額的にはコントローラーやヘッドセット、PSVRの販売よりも収益が多かったってこと?
台数の発表はあったの?
■海外ゲーマー
ポータルが発売される前から、どれだけの人がポータルのアイデアを否定していたことか!
■海外ゲーマー
この成功で、少なくともPS4のゲームのほとんどをローカルでプレイできるような完全な携帯機がついに登場することを期待してるよ。
実現すればソニーはPS4の膨大なゲームライブラリーをすでに持っているからVitaの道を歩むことはなくなるよね。
■海外ゲーマー
ソニーよ!見てるか?携帯ゲーム機は儲かるぞ!
もう1度やってみよう!
管理人
正直意外でした。
ピンポイントで刺さる人には刺さる製品だったということでしょうか。