日本時間の6/8 朝6時、SummerGameFestにてモンハンワイルズの最新トレイラーが公開されました。
今回のトレイラーでは新しいモンスターが2体公開された他、PS5、Xbox、PCで同時発売されることやプラットフォームの垣根を超えてクロスプレイが可能なことが判明するなど、新情報で海外ゲーマー達も盛り上がっっていましたので紹介します。
■海外の反応
本日のラギアクルス・ウォッチへようこそ
ラギアクルスはまだここにいない
次回のラギアクルス・ウォッチをお楽しみください。
(補足)ラギアクルス:モンハン3の看板モンスター。初の海竜種で国内外を問わず復活を願う声が多い人気モンスター。独特の骨格のおかげで開発が難しいらしく、まだ実現していない。
- 今回彼らは海竜種の骨格を持つ新モンスターを披露したからいい兆候だと思うよ
■海外の反応
世界を探索するには遅すぎ、銀河を探索するには早すぎる時代だが、この傑作を楽しむには最適の時期だ
■海外の反応
一番良かったのは、すべてのプラットフォームで同時にリリースされると彼らが言ったことだ。
PCプレーヤーは恣意的に1年待たされることはもうない!
- PC版が遅かったのは恣意的なものではないよ。モンハンの開発チームは文字通りPC向けのゲームを作った経験がなかったから、移植やアップデートに時間が必要だったんだよ。ワールドやライズを経て、彼らは自分たちが何をしているのかを理解し、実際に一度にすべてを作ることができるようになったんだ。
- ↑モンハンフロンティアや他のタイトルでPC用ゲームも作っていたけどね
■海外の反応
新しいモンスターのデザインが好きだ。
過去作のデザインと比べてあまりにも異質だ。
■海外の反応
あの雷鳥みたいなやつかっこいいな
■海外の反応
みんながジンオウガを好きなのがわかったから、看板モンスターを翼の生えたジンオウガにしたんだな。文句は言えない。
- ランスメインの僕はジンオウガと戦うのが大好きなんだ。あいつの攻撃をガードするときに素晴らしいリズムがある。
■海外の反応
ワームモンスター(新モンスターのバーラハーラ)が「ホライゾン」シリーズのロックブレイカーに酷似しているように見えるのは俺だけだろうか?口まで似ている。
■海外の反応
牙獣種、両性種、そして海竜種。カプコンがプレイヤーの声をきちんと聞いてくれていて嬉しい。
■海外の反応
クロスプレイによって、ついにdiscordの仲間募集チャンネルが1つになるのか。
これでエンドコンテンツでファーミングするのが楽になるわ
■海外の反応
クロスプレイと聞いてとても興奮している。
俺達は10年間ただ懇願してきたんだ!
■海外の反応
ただクロスセーブはできない!だから機種ごとに新しいアカウントを作成する必要がある。
■海外の反応
史上最大のコミュニティが形成され、誰でもどこでもプレーできるようになるぞ
■海外の反応
クロスプレイ確定。カプコンはここ数年、Modに敏感になっているけど「ワールド/アイスボーン」や「ライズ/サンブレイク」には影響しなかった。
このあたりでModに一区切りをつけるのだろうか。
- ワールドのように、スキップできないカットシーンを入れるようなヘマさえしなければ、みんなModについてあまり気にしないと思う。
- ライズの大失敗は持続強化生物のシステムで、狩りのたびに持続強化生物を取りに行かなくてはならず、時間がかかる。あとUIが高解像度モニターに適していないのは言うまでもない。俺はModを使ってこれらに対応した。
- 彼らがModを止めることができる唯一の方法は、完全なライブサービスを開始することだ。それ以外は文字通り何もできないよ。
おそらく同じエンジンを使うだろうし、すでに素晴らしい改造ツールやサポートが大量に用意されていてModを妨げるDRMやアンチチートも存在しない。
「Modが動作しているとオンラインでプレイできない」というエルデンリングのようなことをするならわかるが、それだけだ。
■海外の反応
お願いだから
オトモアイルーのボイスをオプションにしてくれ
すぐに邪魔になるのが目に見えている。
- (オプションで)これまでのボイスが利用できるようになるとは思うが、オトモアイルーにとっては”ニャー”とかに戻るということだろう。まだ様子を見るしかないね。
■海外の反応
オトモアイルーは、猫の鳴き声を台詞に使ったほうが魅力的だと思う。
■海外の反応
ハンターをミュートにできるのか教えてほしい。ライズではハンターが喋るのがどれだけ嫌なことか、”すぐに”わかったよ。ライズではオプションで無効化できたのがよかった。
■海外の反応
これらのトレーラーはすべてPS5のもの?30FPSをターゲットにしているのか?スムーズな高フレームレートのトレーラーがないのは非常に奇妙だ。
■海外の反応
ハンターの皆さん「我々は帰ってきた!」
管理人
クロスプレイを喜ぶ声が非常に多かったです。
その一方、PCプレイヤーはModの扱いがどうなるのか気になっている人も多かったです。
翻訳元
Monster Hunter Wilds – 2nd Trailer: The Hunter’s Journey | PS5 Games
reddit