今週何のゲームをプレイしどう思った?(~9/10)

投稿者:

海外のゲーマーがこの1週間に何をプレイしていたのか、集めてみました。
先週はベセスダのStarfieldが発売されたためこのタイトルを挙げている人が多かったです。
なお、海外のゲーマーは感想が非常に長文なため、感想部分は主にStarfieldについてまとめています。

■海外の反応
Starfield
このゲームのせいで、僕はとても…葛藤している?本当に楽しんでいる瞬間もあれば、その数分後には別の何かにがっかりさせられる。
僕はベセスダのファンだし、スカイリムは史上最高のゲームのひとつだと思っている。

そもそも、ゲームへの導入としては最悪だと思う。フォールアウト3のときのような感動はなかった。
それにこれまでのところ、文章が本当に稚拙だ。舞台設定の探求という点が面白い方向性を示しているようには感じられない。キャラクターも淡々としている。これまでのSF作品の表面的な模倣以上のものを期待していたのに。

正直、ゲームプレイはかなりしっかりしている。戦闘は間違いなく楽しいよ。新しい説得システムはかなり面白く感じる。まだ交流していないものが山ほどある感じだ。スペース・フライトはまあまあだけど、まったくダメってわけじゃない。また、外側の環境はかなり醜いにもかかわらず、多くのインテリアがとても良く見えることに本当に感心している。

全体的にはそこそこ楽しんでいる。ただ、ベセスダは今世代でより遅れているように見える。今後、プロシージャルコンテンツから手を引いてくれることを心から願っている。

■海外の反応
Starfield
基本的に60時間のプレイでクリアした。正直、楽しかったけど、振り返るとゲームのことはあまり覚えていない。このゲームについては否定的な感想しかないが、60時間も進んでプレイしたのだから、それをどう評価すべきかわからない。

このゲームは全体的には楽しめるが、最近のベセスダのゲームの中では断トツで最悪だ。その大きな要因は2つ。探検とシナリオだ。

このゲームの文章はとにかくひどい。多くのクエストをこなしたが、どれも物語的に満足できるものではなかったし、記憶に残るものでもなかった。ただ退屈な言葉の羅列で、さまざまな舞台へ連れて行ってくれる。それだけだ。ベセスダのゲームはたいてい、強い文章力はないんだけど、時折楽しい部分があるよね。まあ、いつもというわけではないようだが。

キャラクター、クエスト、世界観、どれをとっても全く当たり障りのないもの、あるいは悪いものばかりだ。そういう意味では、このゲームのコンパニオンは、プロシージャル生成型宇宙に完璧に機能している。

(管理人注 ※プロシージャル生成とは、フィールドなどをあらかじめ手動で作成して用意するのではなく必要に応じてプログラムが自動生成する仕組みのこと。同様の手法を取っているゲームにNo Man’s Skyなどがある)

このゲームはまた、自分にとっては探索がなかった。ベセスダのゲームで好きだったのは、旅先での寄り道だ。目的地まで歩いていくと、途中で何かに目を引かれる。好奇心が湧いてきて、それをチェックする。
スターフィールドには旅がない。A地点とB地点の間には何もなく、あらゆる「目的」の間をファストトラベルしなければならない。全体ワールドマップがないため、ゲーム史上最悪のUIを使って点と点の間を移動するだけだ。

もちろん、何百とある惑星のどれかに着陸し、空の洞窟や採掘ドリルを好きなだけ「探検」することはできる。しかし、それが好奇心から生まれたものではなく、そこで何が見つかるかあらかじめわかっているのであれば、それは本当に探検といえるのか?当たり障りのないゴミでしかない。

ちなみに、このゲームには美しさもない。ときどき、「ああ、ちょっといい感じ」と思わせる惑星を見つけることはあるが、以前のベセスダ・ゲームのような美しい自然の景色はまったくない。まったくだ。プロシージャル生成っぽい動物と丘陵ばかりだ。

だから結局、ゲームプレイのほとんどの要素と物語の全てが嫌いなのに、なぜプレイし続けたのだろうと自問することになる。ある時点で、MMO的な考え方が私の中に定着したのだと思う。スキルツリーは実際によくできていて、純粋にアンロックしたい有用なスキルが山ほどある。その上、船の購入やクラフトというかなり魅力的なマネーシンクがあるので、ゲームは経験値やクレジットをより多く獲得するようにうまく誘導してくれる。

MMOによくある周回コンテンツは、確かにドーパミンがたくさん出る。しかし、こういったタイプのゲームにありがちなことだが、いったんプレイをやめてしまえば、ゲームそのものには何も残らない。感情も、考えも、執着も残らない。

というわけで、一言でまとめると、スターフィールドは1週間で60時間も私を夢中にさせたが、振り返ってみると、楽しいことはひとつもなかった。

余談だが、多くの人がスターフィールドは比較的バグが少ないと話していた。その人たちにとってはそうなのかもしれないが、私にとっては非常にバグの多い体験だった。以前のベセスダのゲームと同レベルであることは確かだ。

■海外の反応
Starfield
多くのレビュアーや他のプレイヤーが、このゲームは盛り上がるまでに時間がかかると述べているので僕はちょっと無理して続けている。僕はSFが大好きなので、このゲームが嫌いだとは言わないが、このゲームは僕には本当に物足りない。直感的でないUI、メニューホッピングの連続、脳死状態の敵AI、退屈な宇宙戦闘…このゲームからは何も得られないが、ストーリーに夢中になれるかどうかを試している。もしそうでなければ、バルダーズゲート3に戻ると思う。

■海外の反応
Starfield
言いたいことがあるので、炎の盾装備に備えるつもりだ。宇宙系IPの観点で言えば、スターフィールドの世界は退屈で、不毛で、生気がなく、マスエフェクトやデッドスペースの宇宙が生み出す深みや陰謀すらない。コンパニオンが基本的にお人好しのおっちょこちょい(まだそんな言い方する人がいるのか?)だ。シセロもニック・バレンタインも、ケイトさえもいない。

(管理者注 ※シセロはスカイリムに登場するコンパニオン。ニック・バレンタインとケイトはFallout4に登場するコンパニオン。いずれも個性的)

ゲームプレイの面では、今のところ問題ない。エイミングは良くなったが、戦闘のフィードバックは実際の敵の射撃ほどではないし、一部の銃声はひどい。UIやエンカウントについてはもう十分文句があるが、私の最大の不満は惑星探査だ。現実的ではあるが、ゲームプレイの面では、興味深いポイントが600~1200メートルずつ離れていて面白くない。マスターロックを開けても8つの弾薬と400クレジットしか見つからないのも同様だ。

しかし、ここで私のプレイを完全に萎えさせたことがある。Crimson Fleetの”Echoes of the Past”というクエストをやるなら、基地に入る前に別途手動セーブをすること。オートセーブもマニュアルセーブもすべて基地に入ってからやったら、スクリプトのバグのせいで目的が達成できず、自分の船や別の惑星にワープできず、ストーリーベースの陥没のせいで実際に基地を出ることもできない。このゲームを比較的楽しんでいたのに、この件で私の感想は本当に沈んでしまった。

(管理者注 ※スカイリムやFallout4でも初期によくある進行不可バグ)

■海外の反応
Starfield
スターフィールドを始めてから18時間が経過したが、正直なところ、とても迷っている。彼らが作り上げたこの新しい世界観は大好きだし、魅力的だと思う。脚本も声優も素晴らしいと思う。メインストーリーはそこそこ面白いが、(いつものように)主要なサイドクエストの連鎖がこのゲームの肝のような気がする。特にUCヴァンガードは想像していたよりずっと早く、とても興味をそそられるようになった。

しかし、実際のゲームプレイはそのようなクオリティにはほど遠いと思う。最近のDOOMのヒントを混ぜ込んだ、まあまあ標準的なFPSだ。最初はピストルを副武器にした近接格闘中心のステルス・アサシンを目指そうとした。Starfieldには実際のプレイスタイルの多様性があるようには思えない。ゲーム全体が明らかに「銃で物を撃つ」ことを中心にデザインされている。問題なのは、これまでに見つけた武器はどれも実に退屈で想像力に欠け、潜在的に持てるパークもそれ以上良くないということだ。正直なところ、他の装備品も同じだ。

それに加えて、パフォーマンスの問題、退屈なUIデザイン、ひどい戦闘AIなどがある。そのせいで、うんざりするような経験ばかりで、現在、私は奇妙な場所にいる。このゲームのストーリーテリングに関わるのはとても楽しいが、ゲームプレイに関わることはほとんどない。その時点で続ける価値があるかどうかはわからない。

■海外の反応
Starfield
ゲームは楽しいが、ベセスダが過去作の欠点を何一つ改善していないのを見て、とてもイライラしている。

StarUIのMODは、ほとんどのエリアからフィルターを取り除くMODと同様に、私の経験を大幅に改善した。後者をダウンロードせざるを得なかったのは、ダンジョンに入ったとき、洗い流された色のせいで何も見えず、すべてが灰色だったからだ。壁、箱、そして積極的に撃ってくる敵の区別がつかなかった。

敵のスポンジ化など、いくつか疑問の残るデザインもある。最も恐ろしいエイリアンの1つはTerrormorphだが、彼らの難易度のすべては、体力バーが異常に多いことと、常にプレイヤーを “よろけさせる “こと、つまり基本的に非常に強力で不愉快な手法だけから来る。

■海外の反応
Starfield
僕は宇宙版Falloutを求めていて、それを手に入れたんだ。今のところ70時間はプレイしていると思う。

ストーリーとさまざまなサイドクエストを楽しんでいる。船作りも楽しいが、船のパーツをもっと増やしてほしい。

前哨基地はかなり弱く、より多くの前哨基地を作るために使える資源を採掘するだけだ。資源の取引価値は低いので、努力する価値はない。だから見直しが必要だと思う。ジャガイモも栽培できない。

それ以外は素晴らしいゲームだった。

■海外の反応
Call of Duty Modern Warfare (2019)

■海外の反応
Skyrim

■海外の反応
80 days
80 daysという素晴らしいインディーゲームを終えた。「80日間世界一周※」という物語をベースにしていて、主人公はその賭けをした男の付き人としてプレイする。
(管理者注 ※80日間世界一周はジュール・ヴェルヌの小説)

トップダウンで地球を見渡すテキスト・アドベンチャーだ。あなたの仕事は、陸路、海路、空路のいずれかを使って地球を一周しながら、都市から都市へのルートを見つけ、それを予算内で計画することだ。舞台は我々の世界と同じ1872年だが、スチームパンク風にアレンジされている。海中に潜る列車、足で動く都市、ロボットの客車などに遭遇する。

これはとても楽しかった。都市から都市へ移動する間に、その地域特有のテキストとの出会いがあるのが普通だ。僕はこのゲームを2回プレイしたんだけど(1回目は大失敗)、最初の2/3はそれぞれまったく違う展開だった。最初のプレイでは、私はヨーロッパを横断し、インド、日本、アメリカに向かって走った。巨大な歩行都市を見たり、目的地に早く着くために船上で反乱を起こしたり、異常な嵐で文字通りすべての持ち物を海で失ったり、銀行が開くのを待っている間に野良犬とスラム街に入ったりと、荒唐無稽なことをした。2回目の挑戦では、ロシア横断レースをしたり、殺人ミステリーに参加したり、メキシコで銃を突きつけられたり、ボクシングのチャンピオンをボコボコにしたりした。このような小さなシナリオは、最初から最後まで1分1秒を争うほど夢中にさせてくれる。

1周のプレイに2時間ほどかかったが、あっという間だった。13ドルのゲームにしては短いと思われるかもしれないが、私はこのゲームの10分の1しか見ていないような気がする。

ここの誰かがこれを薦めてくれて嬉しい。そうでなかったら、私のレーダーを完全に通り過ぎていただろう。

素晴らしく賢いゲームだ。10/10.

■海外の反応
テイルズオブアライズ

■海外の反応
Sea of Stars

■海外の反応
En Garde!

■海外の反応
ロストジャッジメント
前作が好きで、これまでプレイした龍が如くスタジオのゲームはどれも大好きだったが、今作はちょっと期待外れだった。

使いまわしがとても多い―同じ環境(ただし、神室町ヒルズが閉鎖されているなど制限が多い)、同じミニゲーム、ただ数が少ない。キャバクラのようなエッジの効いたものはなくなった。

メインストーリーは素晴らしい展開で力強く始まったが、Skillupが(管理者注 ※Youtubeにレビューを上げている人)彼の(かなり厳しい)レビューで指摘しているように、このゲームはあらゆる筋書きを、まぶたに刺青が彫られるようになるまで愛すべき地獄に叩き込むやり方をしている。すべてが説明過剰で、ある種のストーリー要素はなぜか文字通り何度も繰り返される。八神は好感が持てるが、ちょっと木訥だ。ユーモアも色気もない。

少なくとも私がプレイした5つか6つは、長くて退屈だった。ゲーム序盤でティーンエイジャーをボコボコにすることを批判する人たちには同意できないが(『ヤクザ』なんだから気にする必要はない)。

PS4時代から始まる他のすべての龍が如く系ゲームが9点であるのに対し、全体として、これは私にとって7/10点だ。
DLCはかなり良いらしいが、私はそこまで期待していない。

■海外の反応
Baldur’s Gate 3Pathfinder: Wrath of the RighteousPillars of Eternity 2

■海外の反応
Dark Souls 2

■海外の反応
Void Stranger

■海外の反応
Starfield、Baldur’s Gate 3、オクトパストラベラー2、遊戯王Master Duel

■海外の反応
Void Stranger

■海外の反応
Dyson Sphere Program

■海外の反応
The Outer Worlds

■海外の反応
Baldur’s Gate 3


管理人:私は久々にサンブレイクとアイスボーンを起動しました。
やっぱりおもしろい。

翻訳元
What have you been playing, and what are your thoughts? – September 10, 2023

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です